どうしていいかわからないまま過ぎていく毎日。
これは「変わりたい」と思ったあなたの、小さな一歩を応援するレッスンです。
モヤモヤの原因に気づき、少しずつ“自分の正解”を取り戻しませんか?
1日目
POINT
そのモヤモヤは「他人軸」が原因かも?そんなあなたの味方になる手帳とは?
2日目
POINT
忙しい方にこそオススメ!具体的な手帳の使い方をレクチャーします
3日目
POINT
他人と比べて自己嫌悪。そこから抜け出すオリジナルワークをプレゼント!
4日目
POINT
私なんて…と自分を後回しにしてきたあなたに必要な2ステップ
5日目
POINT
人生を変える! 手帳習慣を手にいれる3つの秘訣を大公開
イライラ・モヤモヤに
振り回されなくなる
自分にとっての
「こうありたい」がわかってくる
自分のことを考え、
心地よい選択ができるようになる
“私の時間”を
今よりも大切にしたくなる
自分の未来のことを、
少し楽しみに思えるようになる
Kさん 30代
すぐイライラしちゃうのは、ご機嫌の取り方を間違っていたからだ!ということに気がつけたのは、手帳をスケジュール帳ではなく、感情の記録に使えるようになったから。家族と過ごす目の前にある幸せを大切にできるようになりました!
Hさん 40代
出産以来、イライラすることが増えて自分が自分でなくなってしまったかのような感覚に襲われていましたが、手帳を活用し始めて、自分の感情を俯瞰して向き合えるようになりました。今では自分を大切にする習慣まで身につきました!
Tさん 40代
手帳を書く習慣が自然と身についたことで「自分が本当にしたいことは何か」に気がつくことができました。何が正解かをすぐに求めることもなくなり、じんわりと自分軸で変化することを楽しんでいます。
Sさん 30代
人間関係や家族関係に悩み、「思い込み」にがんじがらめになり悩んでいました。手帳を通して自分を観察することで、事実と感情を分けて考えられるようになり「じゃあどうする?」と次の一歩を自分で考え踏み出せるようになりました。
Aさん 30代
人と比較することでしか自分を評価できず、とても疲れる生き方してるねと夫に言われる始末。他人軸になっていることも気づけなかった私が、手帳を通して嫉妬を手放したり自己肯定感を身につけて「今の自分が好き」と思えるようになりました!
Fさん 40代
自分のやりたいことも分からないまま、日々のタスクを不機嫌にこなす毎日でした。でも、自分軸手帳のワークを通してやりたいことが浮かび上がって…。今では「やりたい」を叶えるために、時間の使い方も工夫できるようになっています。
もちろんです!忙しい方にこそ、自分軸に目を向けて欲しいと思っています。5分で実践できるワークをご紹介していますので、ぜひ受け取ってくださいね。
手帳はなくても大丈夫です。ワークシートはダウンロード可能なので、すぐ取り組んでいただけます。
「1年間手帳が続いたのは自分軸手帳が初めて!」というお言葉もたくさんいただいています。手帳を習慣化するヒントや、継続のコツもご紹介していますので、ぜひご参加くださいね。
「どうしたいかなんて、考えたこともない」
「私の本音って、どこにあるんだろう」
そんなふうに感じたことがあるあなたへ。
まずは、言葉にするところから始めてみませんか?
たった5日で、「わたしを大切にする」ヒントが見つかります。